![]() |
「スポンサーリンク」 |
오뚜기, 3분카레 (약간매운맛) 레토르트/간편식 Ottogi 3 Minute Instant Curry Medium Hot 7oz オットゥギ 3分カレー インスタントカレー 中辛 200g ![]() ![]() |
国 | ![]() |
購入場所: 韓国市場 230円(税込) | |
内容量 200g | |
원자재:정제수, 양파(중국산), 감자(미국산:감자, 산도조절제), 혼합과일소스[사과(국산),배(국산)], 열대과일퓨레, 쇠고기, 당근, 혼합제제(변성전분,백설탕,덱스트린), 식물성유지, 감자, 사골엑기스, 토마토페이스트, 카레분1.2%, 유크림, 오뚜기참치간장분말, 마늘, 쇠고기브이용, 정제소금, 백설탕, 양파맛분말, 비프맛양념, 향미증진제, 향신료, 고추분, 강황추출액, [우유, 대두, 밀, 토마토, 쇠고기 함유] 이 제품은 계란, 새우, 돼지고기, 호두, 닭고기, 오징어, 조개류(굴, 전복, | 포함) 를 사용한 제품과 같은 제조시설에서 제조하고 있습니다. 原材料:水、タマネギ、ニンジン、カレールー(小麦粉、パーム油、カレー粉)、牛肉、トウモロコシ、チャトニー、ミルククリーム(乾燥重量1,7%)、カレーペースト、タピオカデンプン、コーンスターチ、マーガリン 、トマトペースト、マンゴーポレエ、ニンニク、カレー粉、砂糖、香味増強剤e621、ワトスターシャーソース、ビーフレッグボーンエキス、ビーフエキス、スパイス。 |
|
![]() |
メーカー&ブランド紹介 | |||||
![]() From Products (오뚜기 3분 카레) |
|||||
メーカー (주) 오뚜기 Ottogi Co., Ltd. オットギ http://www.ottogi.co.kr/ |
|||||
|
Company Profile オットギ社(オットゥギ)は、インスタント食品や調味料など様々な加工食品を製造販売している韓国の大手食品メーカーです。 会社は、1969 年に設立。首都ソウルのベッドタウン安養市(アニャン)に位置する韓国食品業界第二位の上場企業になります。
オットギの社史は、キューバ危機やベトナム戦争が起きた60年代。 「ポリッコゲ」:春の端境期(はるのはざかいき ※)と言われるほど、韓国では、深刻な食糧不足問題が起きていました。 ※米がなくて春を麦でしのぐことで、厳しい食料局面を表す。出典:韓国語辞書 そこで創業者ハム・テホ氏は、ご飯を主食としながらも辛味を楽しむ食習慣を持つ韓国人に、「ご飯の上に乗せてスパイシーな味を楽しむことができるカレー」を考案。1969年5月、前身の「豊林商事」を創業と同時に、韓国で最初のカレー食品「オットギ粉末カレー」を発売し、そして更に、電子レンジが一般家庭に普及し始めた 1981 年、韓国初のレトルトカレー「オットギ3分カレー」を打ち上げ、発売と同時に爆発的な人気を呼び起こし、初年度だけで約400万個の販売を記録。今日も続くレトルトブームの起点となりました。
またテホ氏は、グローバル企業と激しい争奪戦を繰り広げる中で、“純粋な我々の市場を開拓しなければならないという使命感”を抱き、「だるま」が倒れてもすぐに起き上がる事から『オットギ(韓国語で“達磨”の意味)』と名付け、マヨネーズの「ベストフーズ社(Best Foods)」やケチャップの「ハインツ(Heinz)」などに対抗して、1971 年にトマトケチャップ、1972 年にはマヨネーズを国内で初めて発売。 また2004年には、健康維持に関心を持つ多くの消費者のニーズを満たすために、βグルカンや食物繊維が豊富な麦芽などを原料に、ウコン含有量をさらに増強した高級カレー「オットギ百歳カレー」ブランドを開発。 今では、韓国食生活に欠かせない存在となっています。 現在、オットギ社は、家に持ち帰って食べる調理済み料理HMR:「Home Meal Replacement」家庭用ガンピョンシクの第一人者として、食料品の製造や販売業などを事業目的とします。 そして、9つの傘下企業と10の関係企業を担い、レトルト食品やインスタント&乾燥食品、調味料ソース類、冷凍食品などを提供。 2016年12月には、2兆106億ウォン(約2017億円)の売上高を達成させています。
|
「スポンサーリンク」 |
|
||
3分カレーとは? オットゥギの3分カレーは、香ばしい熱帯地方の天然スパイスを使ったフルーツカレーソースに、国産果実のチャツネ&トロピカルフルーツ・ピューレを加えてよく調和し、深くまろやかな味わいが生きています。 |
|
いかがでしたか? ブログ村 ランキング参加中 ![]() にほんブログ村 |
![]() 舶来品セレクション |
||
Copyright (C) 2011- Tama Ani All rights reserved. |