本場イタリア・シチリアのイワシ専門メーカー「ベネデット・スカーリア(Benedetto Scalia S.p.A)」より。カタクチイワシを一年熟成させてイノシン酸がタップリ含んだ、濃厚な美味しさ!料理が不味くなるわけがない一本でした。
2017/07/19作成
Posted by 舶来品セレクション
Scalia Pasta d'Acciughe 2oz
スカーリアさんのアンチョビペースト 60g

 |
もう7月ですが、恒例のカルディコーヒーファームの福袋で、当てた「アンチョビペースト」を使い始めました。 一本冷蔵庫に入れておくと、ググッと料理の旨味を引き立てる便利アイテムといって良いと思います。
賞味期限が長いので、缶瓶詰めや、他のもので代用してしまったりと、やっとこさの開封。 保存状態にもよりますが、開封すると大体、二週間から一ヶ月程度で、使用した方がよいでしょう。イタリアンが続きそうです。

結構豪勢な、内容だった今年の「 2017 年カルディ食品福袋」
メーカー |
スカーリア: Scalia |
国 |
イタリア |
購入場所 |
楽天市場他、395円前後 |
輸入販売:光が丘興産株式会社 東京都練馬区高松
https://www.jcity-hikari.co.jp/ |
内容量:60g |
原材料名:カタクチイワシ、食塩、ひまわりオイル。 |

Trolli Iberica S.A.
Paterna(Valencia), Espana(Spain)

L.2018.01.30 購入2017.01.01 よりおよそ1年 |
メーカー&ブランド紹介

From Products (Pasta-acciughe) |
メーカー Benedetto Scalia S.p.A
ベネデット・スカーリア |
 |
Contrada Bordea, Sciacca, Agrigento, Italy
イタリア共和国シチリア州アグリジェント県シャッカ
1973年創業 |
|
Company Profile
日本では「スカーリアさんのアンチョビ」で知られた『ベネデット・スカーリア(Benedetto Scalia S.p.A)』は、イワシに特化したイタリアの加工食品メーカーです。
会社は、シチリア島南西部の美しい地中海を見下ろす街 "シャッカ" に位置し、1973 年に設立。地中海沿岸で採れた青魚、特にアッチューゲ(Acciughe) :カタクチイワシを加工した保存食を製造しています。
 Jacob K. Javits Convention Center | Thanks than Source - facebook.com
ニューヨークにて開催された「Fancy Food Show」に出展するベネデット・スカーリア社

BENEDETTO SCALIA S.R.L. | Thanks than Source - dekmatis.it |
スカーリアの製品は、1996 年に完成した7000平方メートル(約2117坪)の新工場で作られ、品質保証の国際規格ISO 9000:2000を認証。
「アンチョビの瓶詰(Colatura di Alici)」や「塩漬けアンチョビ(Acciughe sotto Sale)」、
「エキストラバージンオリーブオイルのアンチョビフィレ(Filetti di Acciughe in Olio EVO)」などの製品を生産。地元の中小企業の協力を得て地域経済に大きく貢献しています。

Supplier of Anchovies and other Fish Products | Thanks than Source - savellousa.com |
|
パッケージの説明文

スカリア・バルドーさんは本当に美味しいものを造り、お客様に美味しさで喜びをお届けできる事を信念として、アンチョビ造りに日々励んでおります。 本品は、鰯の頭や内臓を取り除いたもののみで造られており、アンチョビの旨味を最大限に引き出す為に、なんと、一年間も熟成させます。生臭さを取り除く為のハーブ類やお酢類は、一切使用していません。大量生産ではなく、彼が一本一本、情熱をこめて造ったアンチョビは、世界中の一流料理人を魅了しています。 |
|

Ottimo per: antipasti, tartine, insalate, carne, uova, sandwiches toast,
pizze, salse e primi piatti. |
|
素晴らしい提案:前菜、タルティーヌ、サラダ、肉料理、卵、サンドイッチ、ピザ、ソースやパスタ料理に。 |


歯磨きチューブの様な、金属の容器。 入り口を付属の青いキャップの凸で、開封。

ただこれだと穴は、ちょっと小さめ。オイルばっかり出てしまい、肝心のアンチョビペーストが中々、出てきませんでした


しょうがないので、菜箸を突っ込んで穴を広げます。これでOK!

イタリアより「スカーリアさんのアンチョビペースト 60g」

鰯の頭や骨、エグみの出る内臓などをきちんと下処理して、やや粗めにすり潰されたアンチョビペースト。イタリアンに欠かせない調味料ですね。
味わいは、濃厚。生臭さを殆ど感じさせません。
強めな塩辛さは、まさにイワシの塩辛といった感じで、旨味を引き出す天然の塩と、たんぱく質の分解によって生じた「核酸のイノシン酸」が、相まってイワシの熟成を存分に堪能できます。
そのままの魚の姿とは違って、粗く刻む必要は無し! クリーム状とまではいえませんが、ペースト状のアンチョビは、ネットリと柔らかく、食材やフライパンの上でサッとソースに馴染んでくれます。

今回使ったオリーブオイルは、「イバラ(Ybarra)」と「ジュゼッペ クレモニーニ(Giuseppe Cremonini)」のエクストラバージンオリーブオイルを混合で使用。
今回は、真鯛の切り身とアサリ、トマトを使ったアクアパッツァに、アンチョビペーストを!材料だけ見ても、不味くなりようがない料理ですよね。

アンチョビペーストの塩味と旨味が、料理を美味しくしてくれます!

もちろん、パスタにも!カルディ、モンスーロパスタに、スカーリアさんのアンチョビペーストを隠し味に。
容器はチューブ状なので、中のアンチョビが、酸化しにくく発酵が進みすぎることも無いのが○ (ただし要冷蔵で)。 イタリアンにおすすめですよ、便利なアンチョビペーストを是非「スカーリアさんのアンチョビペースト」のレビューでした。
|

舶来品セレクション |
|
Copyright (C) 2011- Tama Ani All rights reserved. |